
About us.野菜と果物を、より多くのお客様へお届けするために。
私たちだるま青果は、2018年に創業し、大阪府の市場をはじめ京都市や全国の青果市場から仕入れた、新鮮・安心安全・美味しい農産物を小売業者様に卸す野菜加工販売を主としています。
またその他に、病院や老人福祉施設・保育園への納品業務、消費者の皆様に直接商品を販売する小売事業など、青果物に関わるさまざまな事業を手掛けています。

Business01野菜加工・販売
Business02野菜小売


Season.旬の野菜・果物&店頭販売
1年中見かける野菜や果物にも、それぞれ旬の時期は存在します。旬の野菜や果物には美味しさと栄養が詰まっています。
1月から12月まで、各月ごと美味しさのピークを迎える代表的な野菜と果物をご紹介いたします。ここにまとめた月だけが食べごろというわけではありませんが、目安としてご覧ください。
旬の野菜・果物&店頭販売
-
キャベツは、通年出回っていますが、春に出回るものは「新キャベツ」「春キャベツ」といわれ、人気。冬のキャベツに比べて結球がふんわりとして、内部まで薄い緑色なのが特徴で、葉がやわらかくて甘みがありみずみずしいので、サラダなど生食に向いています。
-
たけのこ
収穫時期は地方によって差はありますが京都あたりでは2月中旬頃から始まります。購入後はできるだけ早めに下ゆでをするのがポイントです。下ゆでしたあとは、若竹煮や土佐煮、たけのこご飯、天ぷらなどにアレンジして、春ならではの味覚を存分に楽しみましょう。
-
さくらんぼ
さくらんぼの旬は5月頃から7月頃まで。6月頃が出荷の最盛期です。さくらんぼがおいしく食べられるのは収穫してから2~3日。購入後は冷蔵庫(野菜室)に入れて、なるべくその日のうちに食べましょう。
-
梅
生梅が出回る時期は短いですが、シーズンになると店頭にはたくさんの梅とともに大きな瓶や氷砂糖なども並んで季節を感じさせてくれます。熟した梅はクエン酸やリンゴ酸を含んでいるので疲労回復に効果があります。
Company.京野菜 卸商 だるま青果
代表 | 坂上 政和 |
---|---|
所在地 | ○事務所:〒615-0815 京都市右京区西京極中沢町37-16 [Google map] TEL/FAX. 075-311-4129 ○加工センター:〒601-8352 京都市南区吉祥院西浦町85番地 [Google map] |
設立年月日 | 2018年 |